元教師による支援局  「教師の方へ:上司の言動から」

2016.05.15

職場には、尊敬できる立派な上司も当然いますが、どうしてこの人が上司なんだろう、と思えるような人も多いと思います。

私が教師時代に経験したことです。

教師3年目での懐妊

学年度末で人事の関係もあるので、学年主任に告げたところ、返ってきた言葉は困ったな。代わりの学級担任を誰にしようか。」というものでした。

迷惑をかけることもわかってはいましたが、何はともあれ、「おめでとう。」が先ではないのかと心が暗くなりました

また、2年生の担任だったときのことです。

風邪をひき、高熱で休んでいたとき、学年主任から電話がありました。

「数名の生徒が問題を起こした。先生のクラスの生徒も一人入っている。担任がいないので困る。仕方がないから、先生の代わりに私が指導する。」というもの。

体調を崩して寝ているところに、当時の私(まだ若かった)は、わざわざ電話で嫌みをいうのかと怒りと情けない気持ちになり、ここで負けてはいけない」と思い、指導に加わりました。

ふらふらの身体で登校した私を見て、教頭や周りの先生方は「体調が悪いんだから、無理しなくていいよ。帰って休んだほうがいい。」と言ってくれましたが、学年主任に対しての意地でやり通した気がします。

今考えると、この学年主任に対しては、日頃から尊敬できず、いい思いをもっていなかったので、言動も思いやりのないものに聞こえたのかもしれません。

しかし、このような経験があって、もし自分が似たような状況になったら、誰にでも思いやりをもって接したいという気持ちが持てたことと、

上司に注意されないように自分の仕事をやり遂げる」、「いいクラスをつくる」という自分なりの信念が強くなったことは、その後の教師人生にいい影響を与えたと思います

現在の上司の理不尽な言動に悩むことがあったとしても、上司の考え方は変えられないので、自分の考えをポジティブに「自分は上司とは違う、こういう人になろう」と受け止め、人間としての成長に生かしたらいいと思います。

 

他の記事は下記バナーをクリックしてご覧いただけます。
元教師による支援局

«

»

学院長・石川千鶴が直接説明

スクール説明会

  • 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
  • レッスン・カウンセリングまで体験できる
ストレスの謎と解消法がわかる5つの特典付き

\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら

参加者の方は
5の特典付き