こんにちは、講師の石山です
本日はあいにくの雨模様。あまりに寒いので、クリーニングに出そうと、
袋に入れておいた冬物のコートを、また出して来て行きました
いよいよ心理カウンセラー試験が3月31日に迫っておりますので、
風邪をひいたりしないよう、万全の体調で臨まれますように…
さて、本日12月生水曜日・11時-13時クラスでは、
心の病気について学びました。
例えば摂食障害。
異常なほどの食欲を見せてしまう過食症と、
食べ物を摂ることが出来ないほどになる拒食症。
よくテレビなどでは、「行き過ぎたダイエットが原因」と言われますが、
単なるダイエットの失敗では済まされません。心の病気に含まれます。
なぜかと言いますと、
「痩せていなくては美しくない」と思い込んでいたり、
「口にものを入れていないと不安に襲われる」と言った、
心の問題が直結して拒食・過食の状態に陥るからです。
その他にも、常に手を洗わないと不潔な気がしてしょうがない、
と思う「不潔強迫」や、窓の鍵やガスの元栓が閉まっているかどうか、
何度も確認しないと不安で仕方がない「確認行為」、
配偶者を監視する・生活費を渡さないなどの「ドメスティックバイオレンス」、
などなども、全て心の病気になります。
ハートフルライフカウンセラー学院
では、これらの心の病気について、
詳しくご説明したうえで、「認知行動療法」を始めとする心理療法によって、
どのように解決・改善にあたるか、解り易くご紹介しています。
メディアの情報も大切ですけれど、しっかりとした知識を持って、
今後の実践に臨んで戴ければ、と思っていますので、
皆様も何か気にかかる症状などがありましたら、
「心の病気」の範囲から探してみてください
きっと一歩先へ進む道が見つかることと思います。
認知行動療法で高い実績を誇る
E-mail:hc@heartfullife.jp TEL:03-5321-6180
【営業時間】
月曜日~土曜日(祝日省く) 9:00-21:00
4月生は、
・新宿校は、3クラス(水曜・水曜(夜)・土曜クラス)
を開講します。
ランキングに参加しております
厚かましいお願いですが、
こちらもクリック頂けますと励みになります