こんにちは、講師の石山です
本日より、新宿校2月生の火曜日クラスがスタートです
初回は、カウンセリング概論ということで、
カウンセリングの定義や効果、倫理やスキルなどについて、
みっちりと学んで戴きました
例えば、『多重関係の回避』というのをご存じでしょうか
カウンセラーとクライエントの間には、家族とか、上司・部下、
友人関係といった関係が絡まないようにすることが望ましいです。
一見、知り合いの方が話しやすいからいいじゃない、
と思いがちでしょうが、実は違うんです
それから、カウンセリングと身の上相談と、コンサルティングの違い。
どれも全部、人の話を聴くという点では、同じように聞こえますね。
でも、実はこれらは、似て非なるものなのです。
こういった、多くの方が初めて聴く、「実は」という言葉で始まる内容を、
分かりやすく要点をまとめてお伝えしています
2時間もりだくさんの内容ですが、「あっと言う間の2時間でした」
と、皆さん仰ってくださいます。
知識・理論はもちろんのこと、自己の概念について知る実践も、
第1回目からきちんとありますよ~。
年齢も性別も、育ってきた環境も、家族関係も、
みんな違うクラスメイトですが、同じ目標や夢を持って集まったのですから、
これから先、共に学びを深めて参りましょうね
次は、本日19時-21時のクラスです。
よろしくお願い致します
認知行動療法で高い実績を誇る
E-mail:hc@heartfullife.jp TEL:03-5321-6180
【営業時間】
月曜日~土曜日(祝日省く) 9:00-21:00
4月生は、
・新宿校は、3クラス(水曜・水曜(夜)・土曜クラス)
を開講します。
ランキングに参加しております
厚かましいお願いですが、
こちらもクリック頂けますと励みになります