気分障害

気分障害は、気持ちが沈んだりハイテンションになったり、その状態が長く続く感情障害のこと。
感情とは、表情や行動に表れる気持ちの状態を意味します。

うつ病はDSM-Ⅳという診断基準においては気分障害の一種とされていました。
なお、DSM-5では、うつ病と双極性障害は別のカテゴリーになり、気分障害という項目はなくなりました。

普通に泣いたり笑ったりすることと何処が違うかと言うと、その時々の状況や出来事とは関係ないことです。

「悲しいことがあるから泣く」「楽しいから笑う」のではなく、突然落ち込んだ気持ちがずっと続いたり、訳もなくハイテンションになって自身を制御出来なくなったり、周りを驚かせたりします。

気分障害は、原因はハッキリとは解明されていない部分がありますが、ストレスがきっかけで発症するとされています

«

»

学院長・石川千鶴が直接説明

スクール説明会

  • 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
  • レッスン・カウンセリングまで体験できる
ストレスの謎と解消法がわかる5つの特典付き

\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら

参加者の方は
5の特典付き