職場において

(3)職場で認知行動療法を生かす
職場でも仕事の仲間たちが「悩んでいる」場面に多く出くわします。
もちろん職場で「あなたに認知行動療法をやります」と言うわけには行きません。
しかし、セルフコントロールができるようになったのと同じように、仲間たちのストレスフルな状態も客観的に整理して見られるようになります。
もちろん、ちゃんとしたカウンセリングとしてその人たちと話をするわけではありません。
ですから「分かったつもり」になってはいけません。
それでも認知行動療法のスキルを持つことで彼らの状態を客観的に捉え、場合によってはカウンセリングに行くことを勧めたり、問題解決の手伝いをしたり、行き過ぎることのない的確なアドバイスができるようになるのです。

«

»

学院長・石川千鶴が直接説明

スクール説明会

  • 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
  • レッスン・カウンセリングまで体験できる
ストレスの謎と解消法がわかる5つの特典付き

\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら

参加者の方は
5の特典付き