感情の理解ってどうすればいいの?

まりさん
「クライエントさんの感情を理解する、って難しいですね」

ハートフルちゃん
「そうですね。何かあったんですか」

まりさん
「今日、とある20代男性の悩みをカウンセリングしまして、その時のことなんですが…、
嬉しい、楽しい、悲しい、悔しい…、って、気持ちを表す言葉がありますよね」

ハートフルちゃん
感情言葉、と言われる言葉の数々ですね。
クライエントさんが感情の言葉を言った時には、受け止めて応答することが大切です。」

まりさん
「そうなんですけれど、彼は感情言葉が少なくて、全部『やばい』の一言で表現したんです。
今の『やばい』は、『辛い』なのか、『良かった』のかを、判断するのがなかなか大変でした。」

ハートフルちゃん
「そうだったんですねー。では、傾聴の時の心構えについて、再度おさらいをしましょう。
クライエントさんの感情を理解するには、『言語』も大切。
そして、『非言語』の観点からも、理解出来るんですよ」

まりさん
非言語…というと、ため息とかすり泣きとかですね」

ハートフルちゃん
「そうです。その他にも、
声のトーンや明暗』、
ハンカチをギュッと握り締める』、
目線』、
話すスピード
などなど、色々なところに、クライエントさんの感情を読み取るヒントがあります」

まりさん
「あぁ、そうですね…
すべてのクライエントさんが、上手く感情を言葉に出来るとは限らないですものね。
積極的な関心を持って、今度こそ、彼の非言語にも注目し、感情を理解出来るよう頑張りたいと思います。」

ハートフルちゃん
「ぜひ、まりさんの価値観は棚の上にして、まずは心をこめて聴いて下さいね。
そして、結論は急がせず、彼に寄り添ことを心がけて下さい。
きっと良いカウンセリングが出来ると思いますよ。」

 

 

 

 

«

»

学院長・石川千鶴が直接説明

スクール説明会

  • 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
  • レッスン・カウンセリングまで体験できる
ストレスの謎と解消法がわかる5つの特典付き

\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら

参加者の方は
5の特典付き