精神科・心療内科・神経内科の違い

心の病気を扱う専門医についてお伝えします。

神経内科・心療内科・精神科などがあることは、街を歩くと、目につくこともあるかと思います。

精神科は、主に精神疾患(不安、抑うつ、イライラ、幻覚・幻聴など)、心療内科は、主に心身症ストレス身体の症状として出て来る時)、神経内科は、脳神経系(外因性の精神障害、脳血管障害など)、そして、それらの総称がメンタルクリニックです。メンタルクリニックは、呼び名ですので受診科目ではないのですね。

街を歩いていて、病院の看板が、『内科・心療内科』となっていたら、心療内科専門のお医者様か、内科医で心療内科を勉強された先生がお医者様として担当する、ということになります。

精神科・心療内科』となっていたら、精神科医のお医者様がメイン、ということが多いそうです。

眼科・耳鼻科・整形外科などと同じように、心の病気にも専門があるんですね.。

心の病気の専門医にかかる時や誰かに紹介する時などは、一つの目安としてみて下さい。

«

»

学院長・石川千鶴が直接説明

スクール説明会

  • 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
  • レッスン・カウンセリングまで体験できる
ストレスの謎と解消法がわかる5つの特典付き

\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら

参加者の方は
5の特典付き