ハートフルライフメディア(Heartful Life Media)
ココロがハートで溢れるメンタルヘルス情報をお届け
【STAY HOME中のメンタルケアにお役立てください】
Presented by HeartfulLife
新着 / 知っておくと便利な情報 / 連載コラム / 知恵袋 / 特別インタビュー / 動画を見る
-
2020.08.21
心理学やカウンセリングの活かし方
人が自分力・人間力を高めながら、良好な対人関係を築いていくために、周囲の方々との関わりの中で心理学やカウンセリングは役立ちます。 学びは日常どこでも活用できます。 1.自分のために学びたいと思っている方 人間の悩みの大半が対人関係だといわれています。ネット社会、多様化された現代社会ではコミュニケーションも取りにくく、ストレスがたまります。特に、親子関係や上司部下との関係、友人関係で悩むことは、多かれ少なかれ誰もが一度は経験するものと思われます。実際に、親との確執や友人間でのトラブル、配偶者を失い悲しみが癒えないなどという悩みを抱え、自分を取り戻したい、変わりたいと考えて学びにきて・・・ -
2020.08.20
佐藤美恵さん×石川千鶴学院長 インタビュー
-
2020.08.20
認知行動療法士のスキルを生かせる4つの場面
-
2020.07.03
メンタル強化は悩み症からの脱却手段!
-
2020.04.22
生稲晃子さん×石川千鶴学院長 インタビュー
知っておくと便利な情報
-
認知行動療法士のスキルを生かせる4つの場面
-
心理カウンセラーの仕事
-
心理カウンセラーになるには。そのための3要素
-
心理カウンセラー資格の活かし方
-
メンタルトレーナー資格の活かし方
-
メンタルヘルスのプロとしての心得
-
心理学やカウンセリングの活かし方
-
摂食障害メンタルトレーナーの役割と活躍領域
-
ハンドリフレカウンセラーの役割と活躍領域
-
カラー心理士の役割とカラーのパワー
連載コラム
-
OLからの転身ストーリー
心理カウンセラー・メンタルトレーナーして活躍中!OLの転身ストーリー -
受験ママ必須マニュアル(ママ向けコラム)
子どもの受験でお悩みの方必見。ストレス解消のノウハウを伝授 -
思春期の虎の巻
思春期に悩んだ卒業生の経験談 -
元教師による支援局 [教師&保護者向け]
教師歴38年のベテランが心理学の活用方法を伝授 -
摂食障害克服記
体重27㎏でも太っていると思っていた… -
脳活性クッキングレシピ
ストレスを食事で解消!脳活性できるクッキング -
子育て奮闘記
夫が病死!シングルマザーのストレスケアをご紹介 -
ハートフルちゃんのQ&Aコーナー
ハートフルちゃんが心理学についての活用をご紹介
知恵袋
-
メンタルヘルス情報局
世の中のメンタルヘルス情報をお届け -
カウンセリング用語
心理学・カウンセリングの用語を解説 -
スタッフブログ
スクールの魅力や関係することをスタッフがご紹介 -
認知行動療法 活用方法
厚労省認可の認知行動療法を日常で活用する方法をご紹介