メンタル強化や
心理カウンセラー資格取得
目的に応じたコースがある
養成講座のカリキュラムは、初心者からプロに着実になれる「知識・理論」「実践」「自己理解・自己成長プログラム」の三要素から構成。
当校では、アメリカの精神科医・アーロンベック氏によって開発され世界で効果が実証されている認知行動療法が実践までマスターでき、アカデミックな知識・技能が習得できます。
コースは目的に合わせて3つのコースから選べ、学びの途中でコース変更が可能。欠席振替・休学の無料制度を完備していますので、日常で無理なく学びが進められる養成講座です。
学びの称号である資格は、1つのコースで2大資格(心理カウンセラーとメンタルトレーナー)が同時に取得可能であり、ハートフルライフならではです。
カリキュラムは着実にカウンセラー・メンタルトレーナーになれる三要素から構成
knowledge・Theory
基礎知識から脳科学までのアカデミックな内容。
知識・理論、心理学、心理(精神)療法、心理アセスメト(心理テストなど)。
ストレス概要、心の病気、脳の動き、精神医学の基礎、診断方法など
Practice
個別・グループ演習、DVD視聴、逐語記録など多軸的プログラムで即戦力定着。
コミュニケーション、傾聴、来談者中心療法、認知行動療法などを活用したカウンセリング実践演習。
Self Growth
自己理解を深め自己成長を目指す。
自分の価値観やセルフイメージを認識。
セルフマネジメントができる自己分析・自己理解ワーク。セルフケア・メンタル強化を図り自己成長しながら、プロを目指す。
カウンセラー&メンタルトレーナー養成講座 3コース


自己理解を深めコミュニケーション
上手・ストレスケア上手になれるコース
■特徴

心理カウンセリングの基礎となる10種類以上の理論を知識として 理解し、それにあった療法を技能として習得します。
また、心理分析である心理テストは自分自身でも行い、「自己理解・自己成長」 を図りながら、心理カウンセラーの素養を身に付けます。
そして、自分の可能性を広げていきます。 セルフケアもできるようになります。
■カリキュラム

・心理カウンセラー概要
・自己理解(自己概念、価値観 等)
・理論(交流分析、精神分析理論、自己理論 等)
・療法(来談者中心療法、認知行動療法、論理療法、行動療法 等)
・心の病気(うつ、統合失調症 等)
・メンタルヘルス全般
・ストレス全般
・ストレス対処方法(自律訓練法、呼吸法、漸進的筋弛緩法)
・心理アセスメント(心理テスト)
・コミュニケーション実践
・傾聴
・NLP
■費用

受講料 : 80,000円 教材費 : 5,000円
■期間

・8回×2時間(2か月)
■上位コースへの移行について

エキスパートコース、プロフェッショナルコースへ移行することもできます。移行の費用は、コース費用の差額と移行手数料(5,000円)となります。
≪移行時の費用≫
・ベーシックコースからエキスパートコースへの移行
109,000円【差額(104,000円)+移行手数料(5,000円)】
・ベーシックコースからプロフェッショナルコースへの移行
234,000円【差額(229,000円)+移行手数料(5,000円)】
心理カウンセラーの資格を取得し
カウンセリングを仕事にするコース
■特徴

プロの心理カウンセラーに4ヶ月間学び、知識・技術を身につけ、資格を取得し、未経験の方でも仕事につなげられるプロを養成します。
30以上の理論・療法についてじっくり知識を身につけ、そして、様々な実践プログラムを通して、ココロの専門家としてのスキルアップを図ります。また、アクティブリスニング、アサーショントレーニングなどを通して、コミュニケーション力を洗練し、資格取得を目指します。
なお、本コース終了後は、審査により日本推進カウンセラー協会認定の心理カウンセラーの資格が取得できます
■カリキュラム

・ベーシックコースでの全カリキュラム
・セルフカウンセリング
・理論(パーソナリティ理論、特性因子理論 等)
・療法(ゲシュタルト療法 等)
・心の病気(パニック障害、摂食障害、PTSD 等)
・カウンセリングプロセス、逐語記録
・心理アセスメント(観察、生態学 等)
・危機介入
・カウンセリング実践(来談者中心療法)
・DVD視聴(来談者中心療法実践)
■費用

受講料 : 179,000円 教材費 : 10,000円
(分割1回目99,000円 2回目99,000円)
■期間

・16回×2時間(4か月)
■上位コースへの移行について

プロフェッショナルコースへ移行することもできます。
移行の費用は、コース費用の差額と移行手数料(5,000円)となります。
≪移行時の費用≫
・エキスパートコースからプロフェッショナルコースへの移行
130,000円【差額(125,000円)+移行手数料(5,000円)】
認知行動療法を修得し
心理カウンセラー&メンタルトレーナーの
2つを仕事にするコース
■特徴

うつを始めメンタルの症状一般の改善に効果が高い『認知行動療法』ができる心理カウンセラーとメンタルトレーナーを養成します。
『認知行動療法』は、相談者に‘偏った考え方(認知)’を気づかせることのできる療法のため、世界的に効果が高い療法と報告されています。
だから、『認知行動療法』をマスターした卒業生はプロのカウンセラーとして様々な分野で活躍!
本コース修了後は、審査により日本推進カウンセラー協会認定の心理カウンセラーとメンタルトレーナの2つの資格が取得できます。
なお、本コース修了生は心理カウンセラー審査時の実技試験は免除になります。
■カリキュラム

・エキスパートコースでの全カリキュラム
・メンタルトレーニング
・アサーショントレーニング
・カウンセリング事例分析
・逐語記録実践
・認知行動療法(認知再構成法、問題解決法)実践
・スキーマー、認知の歪みの心理教育
・5つの公式
・DVD視聴(認知行動療法、論理療法、ゲシュタルト療法、来談者中心療法実践)
■費用

受講料 : 298,000円 教材費 : 16,000円
(分割1回目125,000円 2,3回目99,000円)
■期間

・24回×2時間(6か月)
開講日程
- 新宿校
- 横浜校
- 名古屋校
[東京都・関東エリア]
「カウンセラー養成講座・4月生」
4月生は新宿校にて3クラス開講
クラス | 時間(開始日) |
---|---|
4月生・木曜日 | 13時-15時(4/8) |
4月生・木曜日[夜間] | 19時-21時(4/8) |
4月生・土曜日 | 10時-12時(4/10) |
- 4月生・木曜日クラス スケジュール表(PDF)
- 4月生・木曜日[夜間]クラス スケジュール表(PDF)
- 4月生・土曜日クラス スケジュール表(PDF)
[4月生]3/27まで限定⇒スクール説明会参加者は’最大30,900円割引’キャンペーン中
新宿校
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル2階
JR・新宿駅より徒歩5分
丸の内線・西新宿駅より徒歩4分
都営大江戸線・都庁前駅より徒歩3分
[関東エリア]
「カウンセラー養成講座・2021年6月生」
1クラス 開講
クラス | 時間(開始日) |
---|---|
6月生・日曜日 | 13時-17時(6/13)(隔週4時間) |
- 6月生日曜日クラススケジュール(PDF)
【6月生】5/30(日)まで限定⇒スクール説明会参加者は‘最大30,900円割引’キャンペーン中
横浜校
神奈川県横浜市西区高島2-18
横浜新都市ビル(そごう横浜店)9F
横浜駅より徒歩5分
[東海エリア]
「カウンセラー養成講座・2021年4月生」
*コロナの感染状況を鑑み開催は変更になる場合もございます
クラス | 時間(開始日) |
---|---|
4月生・日曜日クラス | 13時-17時(4/11)(月2回・1回4時間) |
3/28(日)まで限定⇒スクール説明会参加者は最大’30,900円割引’キャンペーン中
ウインクあいち【愛知県産業労働センター】
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38【名古屋駅から地下道直結。徒歩5分】
受講中の制度
無料振替制度 |
他の曜日クラスや他の拠点に、無料で振り替えることができます。養成講座開催は2か月毎のため、柔軟な振替が可能です。 |
---|---|
無料休学制度 |
入校から1年以内に開講する空席のある養成講座に、無料で1回移行することができます。 |
学習相談 |
疑問がある方やもっと向上したいという方には、経験豊かなカウンセラー講師が、直接・メール・電話など、受講生の都合に合わせて対応します。 |
活動サポート |
キャリアコンサルタントの資格を持ったスタッフに、活動方法について相談することができます。 |
交流会 |
在校生や卒業生により、今後の活躍の場について語り合えます。 |
資格・試験 |
日本推進カウンセラー協会認定の資格試験向け対策講座(4,000円)を事前に行います。 【合格率80%以上】 |
卒業後のフォローアップ
-
ハートフルメソッド(再受講制度)
開講クラスに空きがあれば、何度でも無料でカウンセリング実践カリキュラムが再受講可能です。(最大2年間)
-
実践・実務 短期講座
・スキルアップ講座
・認知行動療法など各種療法の活用・事例について
・脳活性トレーニング方法
・医療機関などの現場において求められるスキル
・メンタルヘルス
・コミュニケーションスキル向上
・各種養成講座 など -
講演会・セミナー
時節に適したテーマで講演会を適宜実施します。
・うつを乗り越えて
・パニック障害の恐怖など
・復職支援での認知行動療法について
・就活を考える -
交流会(年4回)
卒業生や在校生による語り合いの場です。
在校生の方は活躍している卒業生の話しが聞け、 卒業生の方は悩み相談、仲間作り、情報交換の場となっています。
学院長・講師・メンタルヘルスのプロと、直接じっくりと話ができる貴重な機会でもあり、たくさんの方と大いに語り合えます。 -
インターン生制度
資格取得後、審査(認知行動療法実践など)に合格すると、講師を目指している方はインターン生として学院において実務経験が積めます。
実務経験を積むことにより、メンタルヘルスのプロとしてのスキルが磨かれます。
メンタルヘルスの仕事として取り組む自信をつけていくことができます。 -
当学院への就職
①学院スタッフ
・講師やスタッフとして、カウンセリングスキルを活かした仕事に従事できます。
②カウンセラー登録制度
・ハートフルライフカウンセラー併設のカウンセラールーム「ホッと空間」のカウンセラーとして登録することができます
お申し込み方法
-
1. コースを選択
パンフレット、ホームページにおいて、養成講座の内容、場所、日程、受講料等を確認し、希望のコースをお選び下さい。
-
2. お申し込み
お電話、ホームページ、メールのいずれかからお申し込みください。
-
3. 講座費ご入金
受講に関するご案内・参加証をお送りいたします。その後受講料のお振込みをお願いします。
-
4. ご入校
講座受講開始日に「参加証」を受付にご提示ください。会場にて教材一式をお渡しいたします。
受講料のお振込みは
・銀行
・クレジットカード
から選択していただけます。
カウンセラー&メンタルトレーナー養成講座のお申し込みはこちら
ご注意ください
1. 定員になり次第、受付は締め切らせていただきます。
2. 一定の定員に達しない場合は、開講を中止させていただくこともあります。
3. 講座開始以降の受講キャンセルの場合は、受講料の返却はいたしかねます。
クラス開講の5営業日前の17時までのキャンセルは事務手数を差し引いて受講料を返却いたします。
4. やむを得ず開講場所、時間等を変更する場合がございます。
5. 天災地変、交通機関の事故・ストライキ等の運休、講師の病気により、やむを得ず開講を延期、中止させていただくこともあります。
6. 休学する場合は、受付への申し出に休学ができ、入校から1年以内に開校される空き席のある講座にて、無料で復学することができます。
銀行振込はこちらから
口座名:株式会社ハートフルライフ
みずほ銀行 新宿支店
普通預金 2278318