元教師による支援局[教師&保護者向け]保護者に教えられたこと

2016.05.28

懇談会では、こどもたちの学級でのようすや家でのようす、親子の関係など、さまざまなことが話題に上ります。

教師としてはやや緊張する場ですが、共通の問題や悩みなどで意見交換ができる場であり、保護者と接することができる貴重な時間でもあると考えています。

和やかな雰囲気で懇談会が終わった後に、ある母親から、声を掛けられました。

当時の私より少し年配の教育熱心な方でした。

「先生、うちの子はどうですか?」と聞かれたので、「素直でいいお子さんです。」と答えました。

私は、褒めたつもりだったのですが、「素直だからいい子とは限りませんよ。」と言われたのです。

私は、ハッとしました。

素直」というのは、いい子のイメージがありますが、ある意味、周りに逆らわず、個性がないという感じに受け取れるかもしれません。

その母親は、”自分の子どもがはっきり自分の意見をもたず、意欲が感じられない。 

歯がゆい。

男の子ならもっとしっかりしてほしい”という思いを抱いていたように思います。 

その方の言葉で私は考えさせられました。

確かにそうです。

「素直でいい子」は、その子をよく見ていなかった私の、その場しのぎの言葉だったのだと思います。

そんな簡単な言葉で、ひとりの生徒を一括りにしてしまうのは、教師として恥ずかしいことでした。

もっと、子どもたちと接し、おしゃべりし、その子のいいところをたくさん見つけ、 母親にも具体的に伝えていくことが大切なのだと思いました。

保護者の言葉は、時には厳しいと感じることもありますが、教えられることも多く、こちらの受け止め方でいい関係ができてくるように思います。

hatashasin

他の記事は下記バナーをクリックしてご覧いただけます。
元教師による支援局

«

»

学院長・石川千鶴が直接説明

スクール説明会

  • 学び方、学びの活かし方、資格取得の方法など詳しく説明
  • レッスン・カウンセリングまで体験できる
ストレスの謎と解消法がわかる5つの特典付き

\きっと得する!/
無料スクール説明会はこちら

参加者の方は
5の特典付き