脳活性クッキングレシピ「夏にはかいわれでピリッと!シーフードパスタ」
2017.07.12
心の病気は脳の不活性状態から起こります。
心の安定を図る脳内物質として注目されているセロトニンを増やす食事を紹介します。
セロトニンを増やすポイントは、トリプトファン、ビタミンB6、炭水化物の摂取です。
・材料
・パスタ 100㌘
・冷凍シーフードミックス 適量
・にんにく 1個
・大葉 2枚
・かいわれ 3分の①
・白ワイン 大さじ1
・醤油 大さじ1
・バター 適量
・作り方
①たっぷりのお湯に塩を入れパスタを茹でる。1分とはやめにパスタを取り出す
②オリーブオイルをフライパンに入れ、みじん切りしたにんにくをかおりがでるまで炒める。かおりがでたらシーフードを入れて白ワインを入れる。アルコールが飛んだらパスタのゆで汁(お玉1杯分)と醤油を入れる
③②に①のパスタを入れて絡める。最後にバターを入れ千切りにした大葉とかいわれを上にもり完成。
※今回はパスタです。
脳活性に必要な成分が含まれている、パスタ、バター、にんにく、醤油を使用しています。
シーフードミックスは色んな料理に使えます。
冷凍ではなくフレッシュのほうがより魚介の味を出せますが、手軽さを考え今回は冷凍を使っています。
冷凍でも美味しくできますので是非作ってみてください。