脳活性料理 「鰯のエスカベッシュ」
2016.03.03
心の安定を図る脳内物質として注目されているセロトニンを増やす食事を、調理師メンタルヘルスプロの片山メンタルトレーナーから紹介いただきました。
セロトニンを増やすポイントは、トリプトファン、ビタミンB6、炭水化物の摂取です。
・材料
鰯 2分の1
パプリカ黄.赤 各2分の1
たまねぎ 2分の1
・マリネ液
白ワインビネガー 100cc
オリーブオイル 同量
すりリンゴ 適量
・作り方
①.マリネ液をボウルにあわせて塩などで味を整える。
②上記の野菜を全てスライスしてかるく炒めマリネ液の中に鰯の骨をとり、一口サイズに切り、小麦粉をつけ油であげる。
③①②をあわせて盛り付ける
・今回は魚料理、背青魚はトリプトファンを多く含んでいます。
・そしてリンゴには炭水化物が含まれておりビネガーにたいして砂糖とかではなくリンゴの甘さを使用してみました。
脳活性料理「トマトファルシ」 »